ウォークインクローゼットはいらない?失敗例と後悔しないためのポイントを紹介!

  • コラム

住宅のリフォームにあたって、収納を増やすためにウォークインクローゼットを設置したいと考える方は多いです。
しかし、あらかじめ考えて設計しないといらなかったと感じてしまうかもしれません。
そこで今回は、ウォークインクローゼットで失敗しないためのポイントを紹介します。

□ ウォークインクローゼットは必要ない?

最初に、ウォークインクローゼットは必要なかったという方の失敗例について紹介します。

1つ目は、収納していた物にカビが生えることです。
ウォークインクローゼット内をしっかり換気できるようにしておかないと、収納している服やカバンなどにカビが生えてしまいます。

2つ目は、ただの物置き場になることです。
ウォークインクローゼットの収納力に甘えてコートやカバンなど以外にクリスマスツリーやお雛様飾り、アウトドアグッズなど様々なものを入れてしまいます。
そうすると、だんだん普段使いの収納スペースではなく、ただの物置き場になってしまいます。

□ ウォークインクローゼットで後悔しないためには?

それでは、ウォークインクローゼットで後悔しないためにはどのようなポイントを押さえれば良いのでしょうか。
以下で、詳しく紹介しましょう。

*収納する場所を決めておく

ウォークインクローゼット内には、ハンガーパイプや棚などがあらかじめ備えられているものがあります。
その場合、どこに何を収納するのかをあらかじめイメージしておきましょう。
また、その際は使用頻度やジャンル別に収納する高さや場所を考えておくと良いです。

*ハンガーを統一する

ハンガーパイプに吊るすハンガーを統一すると、肩の高さが均一になるため収納できるスペースを広く取れます。
また、ハンガーを選ぶ際は針金タイプやプラスチックタイプではなく、滑りにくい素材のものを選ぶと良いでしょう。

さらに、ハンガーパイプに吊るすハンガーの数をあらかじめ決めておくことも大切です。
何も考えずに吊るすとスペースがいっぱいになり、衣類が取りにくくなってしまいます。

*入り口のスペースを確保する

ウォークインクローゼットの入り口が狭くなると、出入りが面倒になり使いにくいと感じてしまいます。
そのため、入り口周辺には物を置かないようにしましょう。
また、ウォークインクローゼット内で着替えをする場合、通路幅を最低80cm以上確保すると良いです。

□ まとめ

以上、ウォークインクローゼットで失敗しないためのポイントを紹介しました。
失敗例や後悔の意見を知っておけば、あらかじめ対策を考えられます。
今回の記事を参考に、使いやすいウォークインクローゼットを設計してください。

新着コラム

コラム一覧へ