皆さんは、介護リフォームが必要かどうかご存知ですか。
介護リフォームをしたくても、方法が分からない方が多いと思います。
そこで今回は、介護リフォームの必要性と事例についてご紹介します。
介護リフォームをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
□ 介護リフォームの必要性とは
通常の住宅には、たくさんの段差があります。
これらの段差は、高齢者の生活や介護をする際の妨げになります。
そのため、介護リフォームが必要です。
例えば、階段や玄関先の大きな段差は、身体を自由に動かせない高齢者にとって支障があります。
さらに、部屋間の小さな段差も危険です。
また、介護リフォームは、介助者が快適な空間で介護をするためにも必要です。
介助者が円滑に介護ができるスペース、簡単に掃除できる床材、自由に玄関を開けられない方法などが楽さにつながります。
なお、介護をしていると、ストレスを感じることがあるでしょう。
この場合は、介助者のストレスを軽減する方法を考えると、リフォームが必要な場所が分かります。
□ 介護リフォームの事例について
1つ目は、浴室のリフォームです。
浴室は、高齢者にとって危険の多い場所です。
入り口の段差や滑りやすい床は転倒を招いてしまい、けがをしてしまう恐れがあります。
また、寒暖差によるヒートショックによって、病気を引き起こしてしまいます。
そこで、ユニットバスへとリフォームすることで、安全で暖かい浴室へと変わります。
2つ目は、トイレのリフォームです。
足腰が弱くなると、トイレで立ったり座ったりすることが難しくなります。
そこで、高齢者がいるご家庭は、早めにトイレの見直しをされると良いでしょう。
特に、和式トイレでのしゃがむ姿勢は、負担がかかります。
そのため、洋式トイレへのリフォームをおおすすめします。
しかし、トイレのスペースが狭い場合、洋式トイレの入れ替えだけではスムーズな立ち座りができません。
そこで、隣に部屋や物置がある場合は、それらをくっつけることで空間が広がり、立ち上がる際の手すりも設置できます。
さらに、入口を引き戸にすると、廊下との段差もなくなります。
□ まとめ
今回は、介護リフォームの必要性と事例についてご紹介しました。
通常の住宅には、高齢者や介護の妨げとなる段差が多くあるため、快適に過ごしたり、介護の負担を減らしたりするためにも、介護リフォームがおすすめです。
介護リフォームをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。