手洗い付きトイレでおしゃれなトイレスペースを!メリット・デメリットをご紹介!

  • コラム

手洗い付きトイレは、皆さんも一度は目にしたことがあると思います。
その名の通り手洗いがトイレに付いているので、その場で全て済ませられてスペースもあまり使いません。
また、空いたスペースを活用してトイレの見栄えをおしゃれにできる可能性もあります。

そこで今回は、手洗い付きトイレのメリット・デメリットをそれぞれ紹介します。

□おしゃれなトイレを実現!手洗い付きトイレのメリット!

メリットは以下の3つです。

*停電時でも使える

タンクレストイレは電気を使って水を流しますが、停電が起こった場合にはこれが使えません。

一方で、手洗い付きトイレでは水を流す時に電気を使わないので、停電時でも安心して使用できます。

*耐久性が高い

手洗い付きトイレは、タンクにたまった水を流すだけのシンプルな構造をしています。
そのため、水漏れ等のトラブルが起きても部品交換のみで済むことが多いです。

一方で、タンクレストイレは電気を使うことから、構造も複雑で、壊れた時にはトイレ全体を交換する必要があります。
トイレ全体を交換する場合、費用が高額になるので注意しましょう。

*省スペース

手洗い付きトイレであれば、その名の通り手洗い器が付いているので、新たに手洗い場を設ける必要がありません。
空いたスペースの活用方法次第で、おしゃれなトイレになるでしょう。

□手洗い付きトイレにデメリットはあるの?

どんなに便利で壊れにくい手洗い付きトイレでも、デメリットはいくつか存在します。
おしゃれで使いやすい手洗い付きトイレにするためにも、ここで欠点について理解を深めておきましょう。

1.水道代が多くかかる

タンクレストイレに比べ、手洗い付きトイレは水道代がより多くかかります。
手洗い付きトイレではタンクに水を溜める必要があります。
従来の手洗い付きトイレのタンクの容量は13リットルと、一度に大量の水を使うので、水道代が多くかかってしまうでしょう。

2.掃除に時間がかかる

手洗い付きのトイレでは、定期的にタンクを掃除する必要があります。
タンクの蓋を開けて掃除するので、時間や手間がかかってしまいます。

□まとめ

手洗い付きトイレには、費用や手間がかかってしまうというデメリットがあります。

しかし、スペースを使わない分、空いたスペースを有効活用しておしゃれなトイレ空間を実現できる可能性がありますし、緊急時でも安心してトイレが使えます。

今回紹介したメリット・デメリットを把握し、よく検討した上で手洗い付きトイレを取り入れましょう。

新着コラム

コラム一覧へ