全面リフォームでよくある失敗例とは?失敗しないための考え方もご紹介します!

  • コラム

住宅の全面リフォームを検討している方もいらっしゃるでしょう。
住宅の雰囲気を一新できて魅力的な反面、費用もかかって大がかりな工事のため、失敗したくないものです。
そこで今回は、全面リフォームでよくある失敗例と失敗しないための考え方をご紹介します。

□全面リフォームでよくある失敗例とは?

全面リフォームでよくある失敗例の一つに、窓の位置があります。
リフォームの際に窓の位置を変えたら、隣の家の窓と真向いの位置になってしまったという失敗例です。
この失敗は、特に住宅密集地で起きやすいです。

工事が進んでから窓を取り換えるのは大変ですので、事前に隣の家の窓と真向いにならないかを把握しておくことをおすすめします。

□全面リフォームで失敗しないための考え方をご紹介!

せっかく大掛かりなリフォームをするなら、完成後に後悔なく、長く住み続けられるような住宅にしたいものです。
ここでは、全面リフォームで失敗しないための考え方をご紹介します。

*リフォームする目的は何か

まず、リフォームする目的を明確にしておき、家族みんなで共有しましょう。
明確な目的がないまま全面リフォームしてしまうと、完成後の不満や後悔の原因になります。

目的は一つに絞る必要はありません。
キッチンが使いにくい、雨漏りしている、など今の住まいに対する不満や要望を小さいものでも書き出してみましょう。
それらをプランに組み込むことで、満足度の高い全面リフォームにつながります。

*どれくらいの期間暮らすのか

完成後にどれくらいの期間暮らすのか、ライフプランもしっかり考える必要があります。
例えば、10年ほどで建て替える予定ならリフォーム費用を抑えるのも良いでしょう。
反対に、数十年と長く住むつもりなのにコストカットを優先して断熱性や暮らしやすさを犠牲にすると、後から不満が発生する可能性があります。

子どもの成長やご自身の将来を見据えて、暮らす年数とかける費用のバランスを考えましょう。

*目に見えない部分も補強する

目に見えない性能や構造部分をしっかり補強することも、安心して暮らすために重要です。
床下のシロアリ消毒や耐震補強、断熱リフォームなど、目に見えなくても気にかけておくべき場所はたくさんあります。

□まとめ

今回は、全面リフォームでよくある失敗例と、失敗しないための考え方をご紹介しました。
今回ご紹介した失敗例を参考に、リフォームの目的やライフプランについてしっかり考えながら、全面リフォームを検討しましょう。

新着コラム

コラム一覧へ