結露対策には断熱材が重要!結露対策におすすめの断熱材をご紹介します!

  • コラム

住宅の結露が気になっている方もいらっしゃるでしょう。
結露はカビ・ダニの大好物で、さらには建材を腐らせる可能性もあるため、放置せず早めに対処したいものです。
そこで今回は、結露対策が必要な理由と、結露対策のポイントである断熱材についてご紹介します。

□結露対策が必要な理由とは?なぜ断熱材が重要なの?

結露には表面結露と内部結露の2種類あります。
それぞれの原因や住宅への影響をご紹介します。

*表面結露

冬になると、室内の窓ガラスが水滴で濡れているのを見たことがある方も多いでしょう。
表面結露とは、暖かく湿った空気が冷たい窓や壁などに触れることで起こる現象です。
二重窓や高性能の断熱材を使用し、室内の表面温度を下げないようにすることがポイントとなります。

また、表面結露はカビやダニの大好物です。
そのため、喘息やアレルギーの原因にもなってしまいます。
住宅に住んでいる方の健康のためにも、結露対策は必要です。

*内部結露

表面結露と同様に、室内の暖かい空気が壁や柱などの内部に浸透し、木材が湿ることで起こります。
放置しておくと柱や土台などの建材が腐り、劣化につながります。
建材が劣化すると、住宅の強度も失われてしまいます。

壁の内部に低温部分をつくらないこと、水蒸気を入れないことがポイントです。
細かい水蒸気は多くの建材を通り抜けてしまうため、防湿効果を上げるために水蒸気を通しにくい断熱材を使いましょう。

表面結露も内部結露も、室内と室外の温度差で発生します。
そのため、断熱材を使って極端な温度差を作らないことが重要です。

□結露対策におすすめの断熱材とは?

まず、結露防止に有効な断熱材として、セルロースファイバーが挙げられます。
綿のような形をしており、断熱効果を発揮するために壁の中に吹き込んで充填します。
ボード状の他の断熱材よりも高い精度で施工でき、断熱欠損を起こしにくく、吸水素材のため、壁の中の結露発生も抑止できます。

また、グラスウールも高い断熱効果を発揮します。
グラスウールは、ガラスを高温で溶かし、綿状にした細い繊維を使用した断熱材です。
軽量で断熱性も高く、ボード状や吹き込みタイプなどさまざまな施工方法があります。

そして、ビーズ法ポリスチレンフォーム(EPS)、いわゆる発泡スチロールもおすすめです。
小さな白い粒々がたくさん集まっている小さな白い粒々の中に空気が閉じ込められていて、断熱材としての働きをします。
値段が安く、水を吸わないことが特徴です。

□まとめ

今回は、結露対策が必要な理由と断熱材がポイントであること、結露対策におすすめの断熱材をご紹介しました。
住宅の安全性や住んでいる方の健康を維持するためにも結露対策は重要であることを理解し、断熱材を使いながら対策しましょう。

新着コラム

コラム一覧へ