お風呂の扉選びで失敗しないために!開き戸のメリットとデメリットをご紹介します!

  • コラム

お風呂の扉には、引き戸、折れ戸、開き戸の主に3種類があります。
開けやすく掃除がしやすい開き戸にするか、開き戸にして後悔しないか迷っている方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、開き戸のメリットとデメリットをご紹介します。
この記事を読んで、お風呂の扉選びで失敗しないようにしましょう。

□失敗しないために!開き戸のデメリットは?

まず、デメリットとして、開閉のための十分なスペースが必要なことが挙げられます。
ドア自体が1枚扉で大きいので、ドアの前後に扇状に広がるスペースが必要になるのです。

また、開き戸は他のドアよりも気密性が高いため、開閉時に音がうるさいと感じるかもしれません。

そして、開き戸は他のドアよりも費用がかかります。
一般的に折れ戸が標準仕様であるため、開き戸にする場合はオプション料金が発生します。

他にも、中で人が倒れた際に救助が遅れる可能性があります。
頻繁に起こることではありませんが、万が一の場合を考えると心配になるポイントかもしれません。

□開き戸のメリットをご紹介!

メリットとしてまず挙げられるのが、ドアの開けやすさです。
開き戸は前後に力を加えるだけで開閉ができるため、小さな子供や高齢の方でも一人で簡単に開けられます。

また、掃除がしやすくなります。
開き戸にはレールがなく、ホコリや髪の毛などゴミがたまる箇所が少ないです。
そのため、掃除の手間がかかりません。

他のドアに比べて耐久性に優れていることもメリットです。
お風呂のドアは頻繁に使うので、ドアの丈夫さも重視したいものです。
開き戸はシンプルな構造でできているため、他のドアよりも故障しにくく、修理も比較的容易にできます。

そして、開き戸にすることで見た目がスッキリします。
開き戸は1枚扉でできているので、シンプルで無駄がない見た目になります。

浴室内の気密性が高くなることもメリットといえるでしょう。
開き戸にはレールがなく、閉めた時もドアの上下の隙間がほとんどないため、お風呂場の熱気が外に逃げにくく、寒い冬でもゆっくり体を温められます。

他にも、開き戸ならタオル掛けが付けられます。
1枚扉の開き戸の場合、タオル掛け用のバーをつけても開閉時に影響が出ません。
脱衣所に出る前に体を拭けて便利です。

□まとめ

今回は、開き戸のメリットとデメリットをご紹介しました。
開けやすさや掃除のしやすさ、耐久性などの面でメリットがある一方で、スペースの確保や費用、救助のしにくさなどのデメリットがあることを忘れず、慎重に検討しましょう。

新着コラム

コラム一覧へ