介護用のお風呂へのリフォームのメリットや補助金について紹介します!

  • コラム

介護が必要な方やこれから介護が必要になるかもしれない高齢の方と一緒にお住まいの方は、お風呂を介護に適した設備があるものにリフォームするのがおすすめです。
このリフォームにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
今回は、介護用のお風呂へのリフォームのメリットや補助金について紹介します。

□お風呂を介護用へリフォームするメリットとは

1つ目は、介護する人の負担を軽減できることです。
介護者は、毎日入浴の手伝いをしなければなりませんが、一般的なお風呂の場合、非常に負担のかかる作業です。
体を持ち上げて浴槽に入れてあげたり、体を洗ったりといった作業は簡単にできることではありません。
また、床の素材によっては転倒するリスクもあるため、できるだけ滑りにくい床にすることで思わぬ事故を防げるでしょう。

2つ目は、介護される人の負担を軽減できることです。
当然、介護を受ける人にとっても、リフォームはメリットがあります。
高齢者や障害のある人にとっては、小さな段差でさえ危険が潜んでいます
たとえ小さな段差であっても、転倒すると大きなけがに繋がります。
このような段差をなくしたり、手すりを設置したりする介護リフォームにより、高齢者や障害者でもある程度の事故は防げるようになるでしょう。

3つ目は、介護が必要になった時のための準備になることです。
現在介護を必要としていない人でも、これから近い将来に介護が必要になる可能性があります。
その時に備えて介護リフォームを行うことも非常に良い選択と言えます。
介護を受ける人だけでなく、介護する人も同じように歳をとっていきます。
お互いのために早めに準備しておくことが大切です。

□リフォーム時に使える補助金と施工事例について

1つ目は、介護保険です。
これは、要支援・要介護の認定を受けている人を対象とした制度になります。
介護用のリフォームのうち、「段差の解消」「手すりの取り付け」「床材の張り替え」「引き戸の変更」に該当する工事を行う場合は、介護保険が適用されます。

2つ目は、国の補助金事業です。
介護保険だけではなく、障害者のためのバリアフリー工事で利用できるのが、「こどもみらい住宅支援事業」です。
各部分の断熱回収やエコ住宅設備の設置と同時にバリアフリー改修を行う場合に適用できます。

□まとめ

今回は、介護用のお風呂へのリフォームにかかる費用や事例について紹介しました。
お風呂の介護リフォームには、介護される人への負担軽減だけでなく、介護する人への負担軽減に繋がるというメリットがあります。
また、リフォーム時には条件を満たしていれば介護保険や国の補助金事業によってリフォーム費用を抑えられることを知っておきましょう。

新着コラム

コラム一覧へ