断熱リフォームの効果について紹介します!

  • コラム

夏場は涼しく、冬場は暖かい家は理想的ですよね。
そのような住宅を作るためにおすすめなのが、断熱リフォームです。
今回は、断熱リフォームの概要やその効果について紹介します。

□断熱リフォームとその効果について

断熱リフォームとは、壁やユアに断熱材を入れたり、窓にサッシを取り付けたりすることで、外気の影響を受けにくくするためのリフォームです。
断熱性の低い住宅は、外気の影響を受けやすいため、夏は暑く、冬は寒い住宅であると言えます。

外気の影響をダイレクトに受けると暮らしにくい住宅になるので、断熱リフォームはその対策として非常に有効です。
断熱リフォームを行うことで、冬場の暖房で暖めた空気が外に逃げず、夏場は暑い外気が流れ込まない構造になるので、暮らしやすさの実現とともに、光熱費の削減にも繋がるでしょう。

その他にも、断熱リフォームには住む人の健康面でのリスクを避けられる利点があります。
断熱ができていない住宅では、暖房が効いていて暖かい部屋と暖房が機能しておらず寒い部屋の温度差が激しくなる傾向があります。
この温度差は、特に高齢者においてはヒートショックの原因となるため危険です。
断熱は、住む人の命を守るためにも重要なことなのです。

また、カビや結露を防ぐための方法としても有効です。
断熱が不十分な住宅は、結露が発生しやすくなります。
結露はカビや腐食などの原因となり、住む人の健康被害や家の寿命を縮めることに繋がってしまいます。
このような健康被害や家の寿命を延ばすためにも、リフォームはすべきだと言えるでしょう。

□リフォームの種類について

ここまでは断熱リフォームがどのような施工なのかについてや、メリットを紹介してきました。
ここからは、どのような種類のリフォームがあるのかについて紹介していきます。

1つ目は、外断熱工法です。
これは、建物を断熱材で包む工法です。
断熱材の途切れがないため高い効果がある一方で、工事費用が高くなるのがデメリットと言えます。

2つ目は、内断熱工法です。
これは、建物の内側の空間部分に断熱材を詰める工法です。
外断熱工法よりも気密性が低くなるのは懸念点ですが、比較的工事費用が低くなるのがメリットです。

□まとめ

今回は、断熱リフォームについて紹介しました。
断熱リフォームには、外気の影響を受けにくくなり、暮らしやすさに繋がったり、光熱費を削減できたりと様々なメリットがあります。
工法は2つあるので、それぞれの長所と短所を考慮したうえで決めると良いでしょう。

新着コラム

コラム一覧へ